趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

目次読書の続きの、目次スクラップ 📖✨️   #読書 #積ん読 #目次読み #目次スクラップブック

目次を積ん読
 積ん読を解消するために、『目次読み』をしていると書いた。ビジネス書や専門書の類いの本で、通常は目次を読んで、気になるところだけ本文を読みに行くという読書法。

全ての本に適応出来るわけではないけど、かなり有効だった。ただ、その中で、覚えておきたい、もしくは、あとで参照したくなりそうな目次に遭遇した。

そういう時は、

 ・手帳にメモする
 ・スマホにメモする
 ・スマホで写真に撮る

どれもめんどくさいし、あとで見るとも思えない。

その積ん読してあった本は、古い物なので、古本屋さんでは 10円ぐらいでしか引き取って貰えない。それだったら、

  「目次のページだけ破ればいいじゃん」

そしてそれに、本のタイトルが書かれたページとホッチキスでとめて、本箱に入れるだけ。それなら、かなり薄くなって場所をとられない。

われながら、いい考えかも 📖✨️

0

積ん読しなければ、無駄な本を買わなくて済んだのかも📖   #読書 #積ん読

灯台📖シリーズ西岡
 頭のいい東大生が言うんだから、それはいい方法なんだろうと思って買った本。結論から言うと、

  「頭のいい人のメソッドが、凡人に会うとは限らない」

そういえば、私の知り合いに、お父さんが東大出の、子供が、勉強が出来なくて、お母さんが、

  「お父さん、勉強を教えてあげてよ」

と東大出の旦那さんに言ったら、その旦那さん、

  「なんで勉強が分からないのかが、分からない」

と、のたまったらしい。

  「賢いからって、人に教えられるわけではない」

この本を読んだら、これらも、そんな感じだった。また、無駄な物を買ってしまった。本を買う前に、もっと見出しを読んでおくんだった。

今度から、そうしよう。てか、積ん読を止めよう 📖💦

0

古本屋に売れたら嬉しい 📖✨️   #本 #積ん読 #本のネット買い取り

古書買取
 積ん読が本箱からあふれきたので、古本のネット買い取りに出した。事前にネット上で見積もりを出してあったことや、2冊買ってしまった本、新刊だけど合わなかった本なんかがあって、思ったより値段が付いた。

通常、送料が500円取られるのだけど、今回は、700円プレゼントと見積確認無しで 100円割り増しを合算して、300円アップの、3245円だった。

古本屋さんは、本の年齢が若いほど高値が付く。新刊は、高い。でも、専門書などは、新しくなくとも、スタンダードとして今でも店頭で売っている物がある。それなのに、値段が付かない事が多く、それに憤慨することがある。

まぁ、でも、捨てるよりはお金が貰えた方がいいし、それを買って読んでくれる人がいると思うと、それも、嬉しい。次はどの本を売ろうかな 💰✨️

  「いやいや、まずは、読めよ!」

目次読みでいいからさ 📖💦

0

積ん読は、興味のあるなしの現れ?   #シャーロックホームズ #SHERLOCK #読書

緋色の研究と解説本
 なんか、突然、シャーロック・ホームズ熱が再発してしまった。正確には、ベネディクト・カンバーバッチの SHERLOCK 熱。

積ん読してたシャーロック・ホームズの、まずは『緋色の研究』を読み始めたら、サクサク読み進められた。

  「積ん読しちゃうのは、好きじゃない本だから?」

自分で、好きだ、好きだ、って、雰囲気を盛り上げたら、読み始められるかも知れない。

BBC のドラマ『 SHERLOCK 』を見た後では、シャーロック・ホームズは挿し絵ののおっさんじゃぁなくなった。ワトソンも、レストレイドも、みんな、ドラマの彼らになっている。映像の力は凄い。

 話を戻して、積ん読の問題。本を目の前に置いて、

  「面白くなぁれ、面白くなぁれ」

と、おまじないを掛けよう。

そうすれば、きっと、読みたくなるはず 📖✨

0

また買ってしまいそうな本💦   #本 #積ん読 #賢い消費者

日経Linux11月号
 近所の本屋さんは、水曜日にポイントが3倍になる。今週の水曜日に買う物を物色しに行ったら、日経Linux11月号があった。Linux のインストールや移行の話題が取り上げられている様。

Linux をいじってみたい私にとって,魅力的な本なんだけど、この手のは、もう、何冊も持っている。ただ、Linuxを、インストールだけして試していないので、いつもこういう内容に目が行ってしまう。

  「買って、試そうか、持ってる他の本を試そうか」

悩ましい💦

同じ本は買ってないはずだけど、、、

0

クローゼットの中にも、積ん読 📖💦   #捜し物 #本 #積ん読 #書斎

クローゼットは本だらけ
 メガネの分を探すのに、結局、クローゼットの中を、全て見た。クローゼットの中も、本があふれかえっていた。

前職では、色々な分野の情報が必要だったので、各分野、何冊も、それに関する本を買っていた。だから、本があふれてしまって、積ん読になってた。

ここの本を見て思った。

  「この分野の情報、いらなくね !? 」

例えば、MFC の本なんて、もう、見ることもないでしょ?最悪、ネットで探せば、それぐらいの情報なら、山ほど有る。

私の性格上、同じ様な本を複数買うので、その中から残したい本だけをピックアップして、他は捨ててしまおうと思う。クローゼットを開けたのを、いい機会にして。
 

該当の記事は見つかりませんでした。