趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

廃業届出書と青色申告の取りやめ届出書に、印鑑はいらない ㊞💦   #税務署手続き #今日やったこと

 わざわざ、この年の瀬に、廃業届出書と青色申告の取りやめ届出書を用意した。本当は、e-Tax でやろうと思っていたんだけど、

  「レジストリーから情報を読み取れない」

的なエラーが出て、e-Tax が起動しなくなってた。やっぱり、レジストリが壊れて、セキュリティ情報が撮れないんだと思う。

  「最悪だ 💦 」

e-Tax はあきらめて、PDF 書類を編集して、紙に出した。印鑑を押そうと思ったら『㊞』の印が無い。慌てて調べたえら、税務関連の書類は、印鑑がいらなくなっているらしい。fact か💦

 当の新しいパソコンは、発注を掛けた。最初は、PayPay 払いにしようと思っていて、利用可能金額まで調べてたのに、

  「個人認証をしないと使えない金額です」

的なエラーが出て、マイナカードで登録すれば、すぐに申請できますトあったので、マイナカードを使った。そしたら、

  「承認まで3日程度掛かります」

と言われた。PayPay 最悪。

 なんか、今日は、気に入らないことばかり起こってた。スッキリす占いが、8位ぐらいだった。精神がぐだぐだになった。それでも、なんとか、前には進んだ。

今年の残りは、こんな感じ。

  ① 税務署に書類を提出
  ② 新パソコンのためにパソコン部屋の整理
  ③ 本が読めるように本箱の整理
  ④ 文学系の本を読み始める
  ⑤ 神社に初詣に行けるか確認
  ⑥ 確定申告準備(ソフト動くか、帳簿入力)
  ⑦ 来年の手帳の準備と今年の手帳の始末をどうするか
  ⑧ 来年の計画をねる
  ⑨ エレキギターのセッティングをして音を出してみる

今月は、パソコン故障の対応で、かなりの時間と労力を使った。新しいパソコンを買おうとは思っていたのに、もっと早く買えばよかった。

さてと、こんな事してないで、寝なくては

0

もういくつ寝ると 💦   #確定申告 #目指せ住民税免除 #運転免許証の更新

 去年は、日経平均株価連動インデックスファンドのおかげで、90万円ぐらいの収入があった。でも、これで、

  「住民税免除、終わっちゃうんじゃね?」

でも、収入が無いと困るので、稼げれば、少しでも多い方がいい。

私はあまり知識は無いんだけど、医療費控除とかで、年収が減らないものかと考えてる。なので、今日、頑張って、医療費の領収書の計算をした。トータルで、43万円弱。

  「私は、薬を買うために、生きているのか?」

まぁ、一番高いのは、歯の治療なんだけどね。かみ砕いてしまった、セラミックの3本ブリッジ冠、10万円だもの。

医療費の集計作業の他には、証券会社の年間取引報告書と、保健関連の証明書類を集めた。

  明日にでも、入力してみよう

あ、運転免許証の更新もあるんだった。これは、いつ行ったらいいんだろう。きっと、密なんだろうなぁ。新型コロナ、感染したくないなぁ
 

0

ちょっと早いけど、来年の確定申告書様に、ムック本を買った💰   #確定申告2020

確定申告書の書き方ムック本
 確定申告の書き方ムック本を買った。

  「いちばんわかりやすい確定申告の書き方 令和2年

確定申告は来年なんだけど、このムック本が無くなったら困るし、株取引とかにかかわる、事前に用意しておかなきゃいけない書類を、確認しておきたかったから。

  「私、事前に調べておかないと、落ち着かないのです」

決め手は、株の取引に関する記述とかが、提出書類からの記入欄の流れが、具体的に図解されていたから。

よし、これで、パソコンで提出するための ID・パスワードを探せば準備万端。で、あと、去年の領収書も含めて、領収書の置き場所を決めないと。

0

#生活費の高騰 #文句 #不平不満 #平均的所得 #平民 #自民党支持

 日本の今、アメリカには辺野古基地の移転にかかるお金を、日本の予算から出しているそうだ。他の米軍基地や、日本由来の移動に関しても、日本が負担しているらしいい。

テレビでインタビューされても、みんな自民党支持者だ。文句など誰も言わない。あまりの多様性の無さに、きたちょうと同じ匂いを感じる。

それとも、みんな給料が上がって、ウハウハなのか?今の生活に満足しているのか?

  「まさか、自分が中流だと思ってないよね?」

麦の価格が高騰しても、麦の関税を下げることをしない。それを、野党も問題にしない。

大手携帯会社の使用料金が高い、って、格安SIMを使えば安くなるじゃん。自民党は、何を狙っている?大手事業者の通信費を下げさせといて、「公平性が大事」とか言って、格安SIM の値段を上げさせて、闇カルテルに参加させようとしているのか?

今の政治を、生活を許容する、日本国民の事が、不思議でしょうが無い。

0

今年の冬は、例年より寒いらしい   #天気予報 #冬の気温 #薔薇が咲いた

まだまだバラバラ
 もう、冬だというのに、また薔薇が咲き始めた。もっとも、本当に冬かと言われると、それほど寒くない気がする。

ただ、天気予報では、今年の冬は例年よりも寒いと言っていた。どれぐらいなのだろう。雪 ❆ は降るのか?

 最近、菓子パンの大きさが、明らかに一回り小さくなってる。菓子パンなら、値段が上がるより、小さくなった方が健康にはいい。でも、そのサイズは、明らかに小さい。

🐰 の「黒糖マーガリン」は、マーガリンの量が少なくなっている。こっちは、明らかに味が落ちてしまっている。これから、きっと、売れなくなる気がする。

パンの原料の小麦粉は、政府が一括買い取りをして、関税をかけ、それを消費者に負担させている。

  「野党の人々よ、獣医学部とか8億の値引きは、もういい」

それよりも、小麦粉をはじめとして、税金の見直しをしてくれ。ゼッタイに、農家対策と称してばらまいているに決まってる。

一度ばらまいた支援金は、ゼッタイに止めないらしい。そんな事だから、国家予算がドンドンふくれあがるに決まってる。

安倍晋三は、バブルを復活させ、その時に借金を棒引きにしようと考えてるに決まってる。

そして、

  「社会福祉目的といえば、全てが通ると思っている」

それは、政府が、補助金や薬価、診療点数を引き上げた結果じゃん。日本医師会を味方につけて、当選、もしくは、自分たち家族が病気になったときに、優先的に助けて貰おうとしている。

  「証拠?そんなの、状況証拠で充分だろ」

やばい、久々にぼやいてしまった。そして、明日は、明るい話題を。さてと、こんなことやってないで、もう、寝よう。

該当の記事は見つかりませんでした。