「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

Yo2   #腰痛持ち #冬は椎間板ヘルニアが出る #持病

 数日前から、左の腰のあたりが重苦しくて、これは、気をつけないと、腰痛になるぞ、そう思っていたら、昨日、

  「あ、これ、左の椎間板ヘルニア出てるし

もう、すでに、左の腰が腰痛になってた。

靴下をはくのが大変、顔を洗うのが大変、ウォーキングがきつい、ソファーから立ち上がれない。

こうやって、毎年、冬になって、腰が冷えると、腰痛になる。最悪

 さてと、腰痛がこれ以上悪くならないように、そろそろ寝よう。明日(正確には今日)は、日本対クロアチア戦がある。私のジンクスが発動されないよう、テレビでの応援は、やめと孤高。

でも、試合結果が知りたいので、パソコン部屋で、勉強でもしていよう。

0

GWの混雑、だいじょぶだろうか?

 政府が外に出ろと言ったので、

  「第7波が来るに決まってる

東京の、新型コロナウィルスの1日の感染者が、まだ、三千人近く出ているなか、なのに。

厚生労働省は、欧米で大丈夫なんだから、日本も、同じ対策をすれば大丈夫でしょう、的な動きだった。

先例が無いと動けないって、、、最悪だ。官僚って、日本一頭がいいはずなのに、ナゼ、日本に合わせた対策に自信を持たない?間違ったら、出世に響くから?

0

コロナ渦に、救われた物   #新型コロナウィルスのワクチン #コロナ渦

 コロナ渦の今年、二つの物に救われた。一つは、大谷翔平選手に熱狂する、アメリカ時人マニアの言動。外人の、その反応が、面白かった。

もう一つは、相撲界。照ノ富士の活躍。日本人横綱が見たくて、ファンである照ノ富士ではなく、稀勢の里を応援してしまった負い目がある。その罪滅ぼし的な側面もあるが、照ノ富士の一つの魅力である、その言動が、可愛くて

てか、

  「全勝優勝、おめでとう 🏆

あ、そだ、もう一つあった。フジテレビの『イット』のお天気コーナーに出てくるガチャピンの小芝居が、面白かった。あと、ガチャピンファンのガキのビデオ。最初の頃は、加藤綾子に猛チェックされてていたのに、成長したなぁ

0

ちょっといい気になってるかも 💦   #ダイエット効果 #健康 #楽な運動

 デブの私は、ずっと前から、ウォーキングをしている。その効果が無いことは分かっていたんだけど、あえて、問題視していなかった。そうしなければいけないのに、気付かなかった。

それが、やっと、改善しなければまずいと覚醒し、一昨日から、ウォーキングの負荷を上げた。それが、昨日から、

  「あ、効果があるかもしれない」

そう、思う様になってきた。

ちょっと、体重計の値が 500g下がって、ちょっと、お腹の張りが、いつもの 90%位に感じ始めただけで。

でも、これを、少し続けてみて、効果があれば、その状態を維持したいと思っている。もちろん、効果が無ければ、さらに負荷を上げる。

ただ、タイムラインとして、ウォーキングに2時間も掛けているので、負荷を上げるにしても、歩くスピードを上げるか、最悪、ジョギングに切り替えるしか無い。

でも、

  「つらいのは、嫌です

お菓子を減らすのも、つらいしなぁ。どうしよう、、、

0

記事を書いてる時間が無い

 知り合いの仕事が、時間が掛かっている。データ集め、集計表へのコピー、等々。そもそも、私の事業内容を『事務代行業』としたので、難しくはない。

ただ、

  「面倒くさい」

前にも書いたとおり、全体の実績を考えず、自分のためだけに、自分勝手に動く奴もいて、イライラする。

私の人生、今考えてみると、イライラとか怒りが、私自身を、奈落の底に落としてきた。腕力も無いのに、反発した。それが、人生を台無しにしてきた。

  「仏様のように、生きていて行かなければならない」

今日は、そのように過ごした。負け犬でいい。争いを起こさない、巻き込まれない、頑丈な心を持ちたい。

0

新型コロナウィルスの緊急事態宣言で、おかしいと思う事 💢   #新型コロナウィルス #緊急事態宣言 #ネガティブ

 新型コロナウィルスに関連する事で、おかしいと思う事を、まとめてみた。

① オリンピックやパラリンピックが駄目で、甲子園はOKなのか?
② 病床があいていると発表されても、重傷者の入院先がない。
③ インフルエンザすらワクチンだけじゃ防げないから、コロナも無理だ。
④ こんな状況で、観光や外食に行く人間の思考形態が分からない。

今のところ、こんな感じ。でも、一番分からないのは、

  「なんで、野党は、①〜③について、追求しないのか」

野党は、与党よりバカなのか?

該当の記事は見つかりませんでした。