趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

良いことと悪いことの割合 💦  #幸運 #不運 #人生

 何か悪いことが起きて、人生付いてないとか、不幸だとか言うと、

  「良いことと悪いことの割合は、半分半分」

だから、次は良いことが起きるよ。

的なことを言う人がいるけど、実際に、付いている奴はいるし、不幸な奴もいる。

そして、歳を重ねて行くと、確実に、良いことよりも悪いことの方が多く起きる様になってくる。

この世に生まれたことが最大の幸運だし、若い頃は、親が悪いことから守ってくれたりもしている。それが、大人になって行くと言うことは、親の保護から外れていくということ。

そうすると、自然と、悪いことの割合が増えていく 💦

0

これは、ついているのか、いないのか、、、   #超ガッカリす #不運

時計の保護ガラス
 今朝起きて、テレビを観るでもなく眺めていた。なにげに腕時計を見たら、ガラスに筋状の線が付いた。手でこすっても取れなかった。

よおく見ると、時計のガラスの右上の端から始まって、縦横に2本の線が延びていた。その腕時計は、ガラスに保護フィルムを貼っていたので、そのフィルムと本体の金属の、ほんの 0.5mmほど出ているガラス部分に何かが当たって割れたのか。

そういえば、昨日、寝る時に、ドアノブ付近の受けの方の金属に腕時計をガツっとぶつけたことを思い出した。

  「そんなスキマに、チョットした出っ張りが当たるなんて、、、」

さすがに、私、ついてないや、、、

 その腕時計、最初は、捨てようと思ったんだけど、Amazon の履歴を見たら、5万円弱の品物で1年半位しか使っていなかった。

さすがにそれだと、もったいないので、街の時計屋さんに、修理に出そうと思った。保証は切れていたけど、念のため、保証書に付ける領収書を Amazonサイトからプリントアウトしようとした。そしたら、

  「インクが少なくなっています」

のエラー。そんなに使っていないのに、、、

Amazonで、純正インクにするか、互換インクにするか迷っていたら、プリントが終わらないのに気が付いた。印刷キューにデーターが入っているのに、プリンターに転送されていない。

Windows10 のデバイスを見てもエラーは出ていない。こういう場合は、ドライバを入れ直すとなおるので、Canon のサポートページからダウンロードした。完了メッセージが出ないので、もう一度ダウンロードボタンを押した。ダウンロード名が (2) になった。

ドライバーをインストールしようと、ダウンロードディレクトリをオープンしようとしたら、File エクスプローラーが固まってしまった。何をやってもダメ。Windows10 の『ダウンロード』フォルダーが開けない。chkdsk を管理者モードで掛けた。

待っている間、時計屋さんに出すために、腕時計の保護フィルムをカッターの刃で剥がそうとした。そしたら、

  「パリン!」

と音がして、ガラスの破片が落ちた。フィルムを貼ってあったのに。

  「時計の文字盤、ダイジョブか?」

と思って見たら、腕時計のガラスには、傷1つ無かった。割れたのは、保護ガラス、の方だった。保護フィルムじゃなかった。

Amazon で買った保護ガラスは、たしか、2枚入っていたなぁと、クローゼットを探したんだけど、見つけられなかった。

ここで、頭の中が巻き戻された。

  「今掛けてる chkdsk は、何のため?」

chkdsk 処理の残り時間は、2時間半から、なかなか進んでいない。

 さてと、ついてない自分の人生を嘆いていてもしょうがないので、前まで使っていた腕時計を机の隅から取り上げた。電池がなくなっていたので、日の差す窓際に置いた。

顔を洗って、ひげを剃って、窓際の腕時計を見た。もう動いてた。さすが、ソーラーパワー、時間も合ってる。腕時計は、ヤッパリ、電波ソーラーに限る ⌚️✨

お昼になったら、外食に出ようと思っていたんだけど、この不運の連続がまだ続いていたら、辛いなぁ。

神棚として使っているタンスの上のお札に、🍊をお供えして、お祈りした。chkdskは、まだ、終わらない。

 この、一連の、畳みかけるような、運の悪さ、これは、今日は『ガッカリす』に違いない、そう思って、Twitterで調べてみた。案の定、『ガッカリす』だった

あぁ、腕時計の保護ガラス、探さないといけないんだった。どこだっけなぁ。梱包材の山の所?積み上げた段ボール箱のなか?全く記憶が無い、、、

0

本当に、店で出すアルコールが原因なのか?   #新型コロナウィルス #緊急事態宣言

 無観客試合にしてまで、オリンピックをしたいわけが分からない。IOC は放送権料が入るかも知れないけど、日本の政治家にメリットがあるのか?

  「将来的に、また、日本でオリンピックする約束したのか?」

観客も入れないんじゃ、メーカーもメリットは少ないだろうし、それ以外は考えられない。

 緊急事態宣言で、飲食店でお酒を禁止する意味が分からない。要請を無視してお酒を出している飲食店なりあり得るけど。昼ご飯時とかにお酒を飲んでも、ウイルスは広げないでしょう。

それよりも、要請を無視して、大人数に、夜中まで酒を出す店を摘発するとか、街飲みする若者を補導するとか、事情聴取するとか、すればいいだけじゃね?

そもそも、クラスター-を、ちゃんと追っかけてるのか?そこをちゃんとやらないから、効果的な対策が打てないんだよ。

 それはいいとして、無観客試合、嬉しすぎる。おかげで、ゴミ柔道チケットが払い戻しされる。今回、チケットが当たって払い戻しできた人間が付いているのか、もともとチケットが外れた方が付いていたのか、どっちだろう。

0

細い月の夕景 🌙   #天体観測 #月 #三日月

細い月
 夕方の、暗くなってきた、南の空。細い月が浮かんでいて、幻想的だった。それなのに、この、夕方の天体ショーを、コンデジで上手く撮る方法が分からない。いつも、月がブレるか、暗すぎて見えないかの、二択。

今回は、左手方向の、月の後を追う木星と土星を一緒に撮したかったので、画角に入るように、こんな、斜めに撮っている。結局、木星と土星は、撮せなかったんだけど。

ソニーの RX-100Ⅵは、イマイチ操作性が悪い。取説か WEBで調べないと、分からないことが多い。いや、調べても、分からないことも、多々あった。取りあえずは、マニアル撮影モードの操作方法を勉強しよう。

  「あ、その前に、取説を探さないと

 ここのところ、良くないことの方が多い。と言うか、私の判断ミスで、失敗の嵐になっている。

そんな中でも、いいことはあるはずで、リストアップしてみよう。

① 竹内まりやのツアーチケット先行販売に応募できる
② 散歩道で、ゼッタイ道を譲らない奴を見掛けなくなった
③ 少し株価が上がった時に売れた(その後、バブルになった )

うぅ~む、これしかイイ事は無いのかと言うか、ダメダメじゃん!やっぱり神社にお参りに行って、清めて貰わないとダメかなぁ
 

0

私は、相変わらず、付いてない 💦   #不運 #おみくじが当たった #ネガティブ

 インプラントの上物が欠けたので、治療を始めた。2週間後、仮歯が出来たので、上物を外しに掛かる先生、なかなか取れない。結局、壊すことになった。壊すのにも、時間が掛かった。作った仮歯は使えなくなった。

  「いやぁ、やっと外れましたよ」

嬉しそうに言う先生。でも、反対側の歯も治療中なので、

  「私は、どこで噛めばいいんですか

3週間置いて型を取る。その後、2週間ぐらい掛かるはず。

ずっと、噛める歯がない。その間、ハンバーグとか、ニワトリのつくねとか、舌と上あごでつぶして食べれるものしか、口に出来ない。野菜は、青汁で代替。

  「これで、痩せられるかも」

いや、その前に、前歯が痛くなるに決まってる。それは、とても辛い状態。

 結果的に、インプラントの上物の歯を全て壊して取ってしまったので、これを作り直すのに、

  「1本3万円なので、3本で9万円+税、になります」

と言われた。

  「普通、まとめて買ったら、安くなるでしょう」

インプラントがらみの料金は、保険外治療なので、高いです。てか、貯金しないと

 どうやら、今年も、付いてない一年になりそうだ。そういえば、お正月に引いたおみくじも「末吉」だったっけ。テレビでは、「末吉」は「凶に分類されてた。でも、

  「チョットだけ、頑張ってみよう」

どっかの神様が、応援してくれるかも知れないから

0

今日、突然、テレビが壊れてしまった #パナソニック #不運

 今朝起きて、テレビを付けたら、チョット映って、すぐに電が切れてしまった。電源 LED が点滅している。

メーカーのホームページで調べたら、LEDの故障で、修理代が、

  「買った値段より高い 5万7千円」

だって。

しばらく考えて、価格コムを調べまくって、最安値だったんだけど、代引き手数料や家電リサイクル費用を足していったら、ケッコウ高くなって、悩んでた。

ネットを見ていたら、ヨドバシ・コムを思いだして、調べてみたら、ポイントを考慮に入れると、安かった。それに、リサイクル代は6千円以上も安く、ヨドバシカードで買ったので、代引き手数料も要らなくて、

  「ヨドバシドットコムの方が、ゼンゼン安いジャン!」

しばらく、しばぁらく考えて、買った。明日(正確には今日)、届く予定。良かった

  「不良品に当たりませんように

まじで、怖れてる

該当の記事は見つかりませんでした。