
今朝起きて、テレビを観るでもなく眺めていた。なにげに腕時計を見たら、ガラスに筋状の線が付いた。手でこすっても取れなかった。
よおく見ると、時計のガラスの右上の端から始まって、縦横に2本の線が延びていた。その腕時計は、ガラスに保護フィルムを貼っていたので、そのフィルムと本体の金属の、ほんの 0.5mmほど出ているガラス部分に何かが当たって割れたのか。
そういえば、昨日、寝る時に、ドアノブ付近の受けの方の金属に腕時計をガツっとぶつけたことを思い出した。
「そんなスキマに、チョットした出っ張りが当たるなんて、、、」
さすがに、私、ついてないや、、、
その腕時計、最初は、捨てようと思ったんだけど、Amazon の履歴を見たら、5万円弱の品物で1年半位しか使っていなかった。
さすがにそれだと、もったいないので、街の時計屋さんに、修理に出そうと思った。保証は切れていたけど、念のため、保証書に付ける領収書を Amazonサイトからプリントアウトしようとした。そしたら、
「インクが少なくなっています」
のエラー。そんなに使っていないのに、、、
Amazonで、純正インクにするか、互換インクにするか迷っていたら、プリントが終わらないのに気が付いた。印刷キューにデーターが入っているのに、プリンターに転送されていない。
Windows10 のデバイスを見てもエラーは出ていない。こういう場合は、ドライバを入れ直すとなおるので、Canon のサポートページからダウンロードした。完了メッセージが出ないので、もう一度ダウンロードボタンを押した。ダウンロード名が (2) になった。
ドライバーをインストールしようと、ダウンロードディレクトリをオープンしようとしたら、File エクスプローラーが固まってしまった。何をやってもダメ。Windows10 の『ダウンロード』フォルダーが開けない。chkdsk を管理者モードで掛けた。
待っている間、時計屋さんに出すために、腕時計の保護フィルムをカッターの刃で剥がそうとした。そしたら、
「パリン!」
と音がして、ガラスの破片が落ちた。フィルムを貼ってあったのに。
「時計の文字盤、ダイジョブか?」
と思って見たら、腕時計のガラスには、傷1つ無かった。割れたのは、保護ガラス、の方だった。保護フィルムじゃなかった。
Amazon で買った保護ガラスは、たしか、2枚入っていたなぁと、クローゼットを探したんだけど、見つけられなかった。
ここで、頭の中が巻き戻された。
「今掛けてる chkdsk は、何のため?」
chkdsk 処理の残り時間は、2時間半から、なかなか進んでいない。
さてと、ついてない自分の人生を嘆いていてもしょうがないので、前まで使っていた腕時計を机の隅から取り上げた。電池がなくなっていたので、日の差す窓際に置いた。
顔を洗って、ひげを剃って、窓際の腕時計を見た。もう動いてた。さすが、ソーラーパワー、時間も合ってる。腕時計は、ヤッパリ、電波ソーラーに限る ⌚️✨
お昼になったら、外食に出ようと思っていたんだけど、この不運の連続がまだ続いていたら、辛いなぁ。
神棚として使っているタンスの上のお札に、🍊をお供えして、お祈りした。chkdskは、まだ、終わらない。
この、一連の、畳みかけるような、運の悪さ、これは、今日は『ガッカリす』に違いない、そう思って、Twitterで調べてみた。案の定、『ガッカリす』だった

あぁ、腕時計の保護ガラス、探さないといけないんだった。どこだっけなぁ。梱包材の山の所?積み上げた段ボール箱のなか?全く記憶が無い、、、