「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

パソコンなおすのに、丸1日かかった 💻💦   #ガッカリす #パソコントラブル

 腕時計の保護ガラスにひびが入ったせいで、パソコンをなおすのに、chkdsk を掛けたら、丸1日かかってしまった。最後は『ダウンロード』仮想フォルダが壊れていた。

ダウンロードフォルダの場所を別なフォルダに指定して、ファイルは元のをコピーする設定にしないと、消失するかの性があったみたい。無事、空き容量のさらに多いドライブに変更できた。

あと、Desktopのアイコンが、1カ所に集まってしまった。まぁ、どうせ、不用なアイコンも多いから、ついでに整理できて良かったかも。

 ウォーキングに出ると、夕方は、めっきり寒くなってきた。黄色い紅葉も終わり、モミジなどの赤い紅葉が始まっていた。今年は、急激に寒さに突入できな有ったので、モミジの紅葉は、控えめかも

0

日本語入力がおかしかったり、マウスのダブルクリック動作がおかしい時は   #パソコントラブル #意外な理由

 Windows10 パソコンで、日本語入力中に文字を入れると日本語入力モードから抜けてしまって、入力できなくなった。

  「ブルートゥース・キーボードの電池を交換したら治った」

音楽再生ソフト foobar2000 で、聴きたい曲名をダブルクリックすると、その曲が二重にリストに表示されてしまう事が多くなった。キーボードに習って、無線マウスの電池交換をしたら、治った。

電気製品は、何が原因でおかしくなるか分からないので、ちょと考えてみて、色々試すのがいい。

あ、もし、あなたが、お金持ちなら、

  「買い換えてもいい」

もちろん

0

文字入力が出来なくなった   #パソコントラブル #PCトラブル #キーボード

 突然、Windows10パソコンに、ログインできなくなってしまった。文字が入らない、マウスポインタが動かない。

いろいろ試したら、キーボードがブルートゥースアダプタに認識されていなかった。

ELECOMのキーボードは、ペアリングの際、Fn + Tab キーと押すと、LEDが点滅して、ペアリングモードになるらしい。その通りにやったら、問題なく、ブルートゥースデバイスとして現れ、接続が出来た。

問題が解決した様に見えるけど、

  「なんで、接続が出来なくなったの?」

原因は分からずじまい

あ、あと、スリープから復帰できないトラブルもあったっけ。それは、見当も付かない

0

Gmail アプリで Yahoo! メールのパスワードが通らない。アクセスエラーになる  #Yahooメール #メール受信エラー #Gmailアプリ

 スマホでは、メールサーバーが Yahoo アカウントのパスワードを受けてつけくれない。Gmail アプリ経由も、Thunderbird 経由でも。

これは、Yahoo メールのパスワードを変更した際によく起きる、問題。解決法は、WEB の Yahoo のメールの頁に、エラーが起きたメールアカウントでログインしたままにする。

その間に、エラーが起きるメールアプリで、メールを受信する。それでもエラーになる場合は、パスワードを入れ直したり、メールソフトを立ち上げ直したりする。

何回かやっていると、エラー無くメールを受信できるようになる。全てのメール環境で、その状態になったら、作業は終了。それでもうまく行かないときは、気力が続く間は、再トライする。

0

電子版、蜘蛛の糸 ✨  #パソコントラブル #ワード起動せず #エクセル起動せず

 履歴書をカスタマイズしようと、ワードを立ち上げたら、エラーダイアログボックスが現れて起動しない。エクセルも同じ。

  「またかよ」

自分の運の悪さを嘆く。

Cドライブに Chkdsk を仕掛けて、再起動しようとしたら、

  「更新を実行して、再起動します」

になった。

あ、もしかして、これ、アップデートでファイルが使えなくなって、エラーになったのかも。

Chkdsk が終わる頃合いを見計らって試してみると、無事に、ワードとエクセルの姿を見ることができた。

  「ビビったわぁ ・・・ 」

よし、土日で応募書類を作って、月曜に電話して、すぐに送る体勢を作ろう。

0

Gmail に、複数の端末やPCからアクセスすると、認証エラーでメールの受信が出来なくなる問題の解決策 ★  #Gmail #ガラホ #パスワード

 私は、一つの Gmail アドレスに、パソコン、ガラホのK-9mail、スマホなどからアクセスする環境を作っている。

それが、最近、ガラホでアクセスすると、認証エラーになって、パスワードを変えても解決しなかった。

ググって「この情報」をみて、その問題の解決法が分かった。それは、

  ・K-9mail 等の場合「安全性の低いアプリのアクセス」を許可
  ・おまけで⇒パソコンからも IMAP でアクセスする

これで、どれからでもアクセスできるようになった。

上の記事にも書いて有るとおり、本当は、「OAuth 2.0」に対応したメーラを使う方がいいらしい。

取りあえず目的は達したので、これ以上の研究は、行わない。

補足:設定の仕方
① グーグルアカウントにログイン
② 左の見出しの「セキュリティー」をクリック
③ 「安全性の低いアプリのアクセス」を オン にする。

該当の記事は見つかりませんでした。