趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

#スマートウォッチ・アドレナリンが出てしまった 💰💦   #買い物大好き #

運動スマット時間計
 ツイッターで、『血糖値が測れるスマートウォッチ』という触れ込みだったので、久しぶりにスマートウォッチを買ってしまった。ネットで検索したら、楽天のショップの中に最安値があった。

品物が届いて中の取説を見たら、中国製品の日本語が相変わらずだった(上の写真真ん中)。

  「運動スマット時間計」

なんか、微妙に違ってて、面白い。きっと、翻訳ソフトを使ってるんだなぁと、そのソフトは使えないんだなぁと、理解した。
血糖値が測れるスマートウォッチ
本当に『血糖値』の測定が出来るみたいだった。でも、血糖値なんか気にしたことが無かったので、この値が👍なのか👎なのか、分からない。とりあえず、数字は出てくるので、後で、自分の血液検査の結果を見てみようと思う。
二個のスマートウォッチ
この写真の左側が、今までで最も数値の信憑性が高い NY17。これ以上の完成度の物は、見たことが無い。

右が、今回買った F57L。F57という『 L無し』もあるが、Lのある方が電池寿命が長いらしい。価格もその分、上乗せされている。

 その他の大事な測定値を見てみた。体温計はまぁまぁの値。血中酸素濃度は、97以上の値が出ていて,それ以下の状態が無いので、ためせない。

私にとって、最も大事な数値の『血圧』は、微妙。今までで最高のスマートウォッチ NY17に較べて、F57Lは数値のレンジが狭い。実際に測ってはいる様だけど、大きくは値が変わらないのが気になる。

  「もうチョット、検証しないとわからない 💦 」

あと、NY17には電話機能が付いていたけど、 F57Lには無いみたい。

 とりあえず、今日から F57Lを付けて生活してみようと思う。各測定値はどうか、GPSランニング機能はどうか、楽しみでしょうが無い ⌚️✨

0

またつまらない物を買ってしまった ⌚✨️   #スマートウォッチ #NY17

NY17パッケージ
 久しぶりに、また、スマートウォッチを買ってしまった。

  「定価25800円の物が、今なら6千円弱 💰

だったので。

そんなバカなと思いつつ、手に取ってみると、重厚で、メッセージのメモリもふんだんにある。どういう経緯で、そんなに安く買えるのかは分からないけど、NY17、アリかも知れない。

機能的には、血圧等の各測定項目は、健康診断の値に近い物となっていた。もちろん、全く同じというわけにはならない。

だた、唯一の減点ポイントが、

  「GPSウォーキングで、地図を、上手く、トレースできていない事」

他は、満点近いのに、残念でしょうがない。

これ、後で分かったんだけど、アプリ V Band で Gpsランニングモードにして、そのままスリープモードにせずにウォーキングを始めると、ちゃんとウォーキングルートをトレースすることが分かった。

アプリは立ち上がったまま、つまり、バックライトも付いたまま動かすので、電池が消耗されるのは、我慢するしかない。でも、それで GPS で走行コースが分かるんだから、いいじゃない。

ついでに、もう一つ、充電ケーブルの USBコネクタが小さくて、電源ユニットに刺さり難く、刺さっても、電源が来ない場合があるった。販売店に問い合わせたら、交換をしても得られ事になった。扱いに、要注意!
プッシュ設定
 スマホとの接続ソフトの名前は、V Band と言う物。アラームが付いている。電話もかけれる。トップ画面は、宇宙服を着た人間が、くるくる回ってて、可愛い。

私が重要視している、アプリケーションのメッセージの表示。残念ながら、G-mail などの E-mailには対応していない。そのかわり、『全てのアプリ』スイッチをオンにすると、全てのメッセージの中に、E-mail のメッセージを受信する事が出来る。

 繰り返すけど、このスマートウォッチ NY17は、今までの私の持っているスマートウォッチの中で、ベストチョイスになっている。

睡眠解析も完璧だし、6千円前後の値段で見かけたら、買うべし。絶対。

0

雨後のウゴウゴ 艸   #季節感 #実りの秋

雨後の雑草
 ちょっと前の、日照りが続いて、夜に雨の降った次の日。それまで、地べにへばっていた草が、一気に成長した、立ち上がった。畑の野菜も、一気に実を付けたらしい。

  「自然の力は、素晴らしい」



 その一方でが、オリンピックが終わったら、(秋の)前線が南下して、高気圧の縁を時計回りに回った湿った空気を含んだ風が次々と送られて、ずっと雨模様だった。

  「何か、気分が暗い 」

それでも、雨が強くならない午前中にウォーキングに出た。空気が、すっかり秋の物だった。

やるべき事は、山ほどあるけど、根性のない私には、なすすべもない ☂

0

現存の中華スマートウォッチの中で、最良のお勧めスマートウォッチを見付けた✨   #スマートウォッチ #ガジェット #コロナウイルス

スマートウォッチT68
 使える中華製スマートウォッチを求めて、もう、十数個のスマートウォッチを買って、試して、玉砕した。日本人の感覚では、これらが製品だとは言えないレベルの物ばかりだった。

諦めきっていたら、ひょんな事から、このスマートウォッチに出くわした。スマホの接続アプリの名前が分からなかったので、販売店に問い合わせたら、 FitCloudPro である事が分かった。ブルートゥース名は T68。
FitCloundPros設定
早速ネットを調べると、通知設定に EMAIL とあったが、

  「 Gメールしか、対応していない」

という物だった。

それでも、いっか、と思って、購入。

確かに Gメールアプリからの通知しか来ない。iPhoneSE2 の設定で、Gmail の通知をオフにした、yahooメールは、アプリ自体を削除した。iPhoneSE2の、デフォルトのメールアプリ名を、プリインストールされた『メール』アプリに変えた。

その他にも、設定は変えたかも知れない。その後、メールを送ってみると、ちゃんと、スマートウォッチまで、全てのアカウントの通知が表示できるようになった。

 このスマートウォッチT68は、体温計、血中酸素濃度、血圧、脈拍が測れた。血中酸素濃度は、一定時間待たされて、その後、血中酸素濃度の値が時々刻々と変化する仕様のもの。血圧は、少し低めに出るけど、適切な値範囲だった。

運動関係は、防水規格が IP67で、水泳には対応していなかった。また、ウォーキングなどで、歩行ルートをマップ上に表示する機能は、付いていなかった。

 スマートウォッチで、体温、血中酸素濃度、血圧が測れて、Eメールの通知を表示で機種に、初めて出会った。それだけでも、購入に値する。

睡眠の記録は、私の場合、寝起きが異常なのもあって、まともに表示できるアプリは滅多にない。そのせいか、このスマートウォッチT68で、初日の睡眠記録は取得できなかった。

残念なのは、時計の外装の出来が悪いこと。色とか、表面処理、アールの取り方、バンドの質感等々、ダサすぎだった。それでも、うまく動いている機能をとってしまうほど、マンゾクできる機能を持った時計だと言える。

良い所:
・振動の強さを、変えられること(時計の方の設定項目「振動強度」)
・アラームが付いていること(本体で設定する)
・体温、血中酸素濃度、血圧の値は、医療機器とは異なるが、相対的に見て、妥当な数字だった。

悪いところ:
・減算タイマーが無い
・IP67防水なので、「水泳」に対応していない
・走行ルートが、地図上のデータとして保存されていない
・まだ一度も、睡眠データがとれていない。
・プラスチック部分の色や表面処理、エッジ部分のアールの取り方、ベルトの質感が悪く、安っぽく見える
・ベルトは、短すぎ
・画面が表示されてから消えるまでの時間が短く、内容を確認できない。今の倍は必要。自分で指定できれば、なおいい
・スマホアプリは、必要な機能のリンクがどこにあるのか、わかりにくい
・時計本体の操作仕様が分かりにくい
・天気は未対応
・時計のトップ画面の、ブルートゥースの接続状態が表示されていない



0

また、買物アドレナリンが出ている 💦   #賢い消費者 #買物アドレナリン #買物の研究

 最近の、Amazon や Yahoo!ショッピング からのメールで、スマートウォッチを物色していた。そしたら、意外に良さそうなウォッチが見つかった。

実物を調べたわけではないので、型番は教えられない。以前に分かる、唯一の問題は、

  「 Eメールは、Gメールの通知のみの対応かも知れない」

ということだけ。

他の、気が付いた問題は無かった。ちょっと期待している。先日買った、 YAMAY GT Band も、体温、血圧が測れない以外は、安定して動いている。それだけに、惜しい、悔しい。

 これを物色している時に、『楽天スーパーSALE』的なキャンペーン中で、条件をクリアすればポイント獲得率がアップするというので、今度の水曜日に近くの書店で買う予定だった本を、楽天ブックスで注文してしまった。

 そして、その流れで、さらに、天体望遠鏡用の高性能ガイドスコープを買った。4万円弱の、大出費。銀河等の写真を撮ろうとしている。

知人に相談したら、口径が3cmと小さいので明るさが足りない、と言われた。でも、動画をスタック処理するので、明るさは、さして問題じゃないのでは、そう思った。

このガイドスコープは、人気商品らしく、在庫切れの、予約注文となった。

 楽天モバイルに入った時のポイントが2万円近く(?)あったので、それを使った。ガイドスコープのみ、支払いが発生した。

今年のお小遣い分を、まだ、稼げてないのに、こんなに物欲アドレナリンを出してしまって、だいじょぶなんだろうか?

0

●中華スマートウォッチ情報#2💦    #スマートウォッチ #買物だいすき #中華スマートウォッチ #通知機能

 中華スマートウォッチは、5千円前後と安い。でも、残念ながら、今まで買ったスマートウォッチには、バグや仕様的に足りない物がある。

サポートに連絡する場合は、英語で書かないと反応しない。基本は、『サポート』なので、使い方を連絡してくるだけで、バグは改善されない。

中華スマートウォッチを 10種類以上買って、分かったことをまとめる。

中華スマートウォッチメーカーが、連動アプリを作っている。アプリを見れば、どういうバグあるのか、仕様的におかしいのかが分かる。

以下、スマホアプリとそれを利用する中華スマートウォッチの情報。番号の右に、アプリ名、スマートウォッチの BT Name の順。

(0) V Band ⇒ NF17 等
 睡眠時間解析が優秀
 デフォルトで Gmail には非対応だが、全アプリ許可で可能
 Gpsランニングは、アプリをフォアグランドで動かさないと経路がバグる
⑴ H Band ⇒ w12 等
  H Band は睡眠時間解析が優秀
  開発が止まっているのか、新しいスマートウォッチが出ない
  体温計、血中酸素濃度計、が無い
  通知機能は、全アプリに対応
⑵ FunKeep ⇒ M10、Z3   睡眠時間解析が×、天気×   体温、血中酸素濃度、血圧の測定値はほぼ正しい
  通知は Gmai可能。『その他全アプリ』に対応
  意図せずリセット。タイミング不明
  Z3は、バイブの振動が弱い
⑶ GloryFit ⇒ F18?、H2
  血圧測定値が異常 iPhoneで 140±2 mmHG Android端末で 116±2
  体温、血中酸素濃度、の測定値はほぼ正しい
  天気データ正しい
  通知は Gmail可能。『その他全アプリ』に対応
⑷ Fitly ⇒ AW9?
⑸ FitCloudPro ⇒ T68?
  通知は Email 対応 (Gmailのみというレポあり)。『その他全アプリ』には未対応。
⑹ JYouPro ⇒ NY19
  通知はGメールナシ。アプリ8個。『その他全アプリ』には未対応
⑺ Smarthealth ⇒ E86
  通知は Gメール無し、『その他全アプリ』には未対応
注⑻ VeryFit ⇒ YAMAY ID206 , YAMAY GT Band
  LINE , Eメール対応(設定に癖あり)
  × 体温測定非対応
  ○ 血中酸素濃度
  × 血圧測定が出来ない
  ◎ 睡眠データが取れた時の解析は、最強。昼寝まで検知したこともある

適宜、追加・修正を実施。

該当の記事は見つかりませんでした。