
使える中華製スマートウォッチを求めて、もう、十数個のスマートウォッチを買って、試して、玉砕した。日本人の感覚では、これらが製品だとは言えないレベルの物ばかりだった。
諦めきっていたら、ひょんな事から、このスマートウォッチに出くわした。スマホの接続アプリの名前が分からなかったので、販売店に問い合わせたら、 FitCloudPro である事が分かった。ブルートゥース名は T68。

早速ネットを調べると、通知設定に EMAIL とあったが、
「 Gメールしか、対応していない」
という物だった。
それでも、いっか、と思って、購入。
確かに Gメールアプリからの通知しか来ない。iPhoneSE2 の設定で、Gmail の通知をオフにした、yahooメールは、アプリ自体を削除した。iPhoneSE2の、デフォルトのメールアプリ名を、プリインストールされた『メール』アプリに変えた。
その他にも、設定は変えたかも知れない。その後、メールを送ってみると、ちゃんと、スマートウォッチまで、全てのアカウントの通知が表示できるようになった。
このスマートウォッチT68は、体温計、血中酸素濃度、血圧、脈拍が測れた。血中酸素濃度は、一定時間待たされて、その後、血中酸素濃度の値が時々刻々と変化する仕様のもの。血圧は、少し低めに出るけど、適切な値範囲だった。
運動関係は、防水規格が IP67で、水泳には対応していなかった。また、ウォーキングなどで、歩行ルートをマップ上に表示する機能は、付いていなかった。
スマートウォッチで、体温、血中酸素濃度、血圧が測れて、Eメールの通知を表示で機種に、初めて出会った。それだけでも、購入に値する。
睡眠の記録は、私の場合、寝起きが異常なのもあって、まともに表示できるアプリは滅多にない。そのせいか、このスマートウォッチT68で、初日の睡眠記録は取得できなかった。
残念なのは、時計の外装の出来が悪いこと。色とか、表面処理、アールの取り方、バンドの質感等々、ダサすぎだった。それでも、うまく動いている機能をとってしまうほど、マンゾクできる機能を持った時計だと言える。
良い所:
・振動の強さを、変えられること(時計の方の設定項目「振動強度」)
・アラームが付いていること(本体で設定する)
・体温、血中酸素濃度、血圧の値は、医療機器とは異なるが、相対的に見て、妥当な数字だった。
悪いところ:
・減算タイマーが無い
・IP67防水なので、「水泳」に対応していない
・走行ルートが、地図上のデータとして保存されていない
・まだ一度も、睡眠データがとれていない。
・プラスチック部分の色や表面処理、エッジ部分のアールの取り方、ベルトの質感が悪く、安っぽく見える
・ベルトは、短すぎ
・画面が表示されてから消えるまでの時間が短く、内容を確認できない。今の倍は必要。自分で指定できれば、なおいい
・スマホアプリは、必要な機能のリンクがどこにあるのか、わかりにくい
・時計本体の操作仕様が分かりにくい
・天気は未対応
・時計のトップ画面の、ブルートゥースの接続状態が表示されていない