趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

洗いざらいのエレキギターの、弦を換えたよ 🎸✨️   #趣味探し #音楽 #ギター

洗いざらいのギターの弦張り替え
 趣味探しの途中、電子工作はなんとなくやることが見えてきたので、放って置いた音楽趣味を再開することにした。とりあえず、エレキギターの弦を換え始めた。

ところが、3弦を外そうと思ったら、ストラトタイプのトレモロユニットの穴から、弦が抜けなくなってしまった。弦をつかんで無理矢理押し込んでいたら、弦そのものが折れ曲がってしまった。

しばらく途方に暮れていたんだけど、ふっと思い付いて、トレモロユニットの裏側の穴に細めのマイナスドライバーを差し込んで、弦止めの丸い金属を動かすようにしてみた。

何度かそれを繰り返していたら、やっとトレモロユニットの穴から弦が抜けてくれた。緊張とストレスで、マジ、倒れるかと思った。私の不運を恨んだ。

そんな事をしていたので、ギターの周りが上の写真の様になってしまった。

  「 単なる弦の張り替えなのに、工具、多過ぎ 💦 」

いやぁ、焦った焦った。

 エレキギターとはいえ、さすがに夜中は、生音でも響くので、明日(正確には今日)の朝、起きたたら、セッティングとかやってみようと思う。

まだ、ほとんど使っていない、この洗いざらしのギター、どんな音が出るんだろう、楽しみ 🎸✨️

0

趣味探しと現状変更 📖   #趣味探し #積ん読

本棚全容
 ライフワークになりうる趣味探しのネタ、天体観測、電子工作、無線とラジオ、ギターを実際に試してみると、具体的な目標が見えてきた。

それと同時に、実際に使う本のために、今まで買いためた本を整理する必要があるとも、強く感じた。目的の本がどこにあるか、すぐに特定したいし、次の引っ越しを考えても、コンパクトな本棚にすべきだと。

と言うことで、これから先に関わることは無いだろうなぁと思う本を見つけたら、躊躇せずに捨てる予定だ。迷わず,バッサリと。

0

次の趣味候補の準備を始める 🎸   #趣味探し #音楽 #エレキギター

SITの弦と潤滑剤
 マンションに戻って、メールボックスを開けたら、サウンドハウスからの荷物が届いていた。あれ?なんか頼んでたっけ?そう思いながらパッケージを開けると、ミッションインポシブルの弦と、ギター弦用の潤滑剤が入ってた。

  「これ、1年前に注文した奴じゃん!」

あまりにも来ないので、半分あきらめてた。

エレキの弦は SITの 09ゲージ。これ、長持ちするので、気に入っている。そして、右のが、発送されるまで一年もかかった、潤滑剤。

潤滑剤は、私の持ってるエレキギターのなかに、1〜3 弦あたりの弦をチョーキングすると、

   「ピキン!」

とナットの所で音がして、チューニングがずれてしまう物があって、その溝の滑りをよくするために買った物。

パソコンのキッティングも落ち付いてきたので、パソコン部屋にギターの練習環境を作りたい。で、エレキギターを潤滑剤で準備しようと思ってた。

マンションは、音が出せないので、ヘッドフォンで音を鳴らす予定。学校を卒業してから、ほとんど弾いてないので、趣味に出来るかどうか分からない。もしギターが弾けなかったら、ブルーノマースのダンスでもマスターしようか。

0

YOUNG GUITAR ヤングギター2023年3月号は、#ジェフベック特集 🎸✨   #音楽 #ギター

ヤングギターのジェフベック特集
 YOUNG GUITAR 3月号は、ジェフベック特集。多分、過去の、ジェフベックにまつわるアーティストのインタビュー字が特集されている。 Char とか ルカサーとか のインタビュー。

他にも、ディスコグラフィーとか愛用ギターの紹介とかが、楽しかった。CD集めよっかなぁ。他にも、楽譜付きで YouTube とも連動した、ギターワークショップなんてのも、面白そう。

ギターとかエフェクターとか、欲しくなってしまった。てか、趣味探しの一環で、ギター& DTM の環境の造りをやるはずだったので、この機会に、再稼働させよっかかなぁ 🎸✨

0

ギタマガ11月ユーミン号は、買い 🎸📖✨   #ユーミン #松任谷由実 #ギターマガジン

ユーミンinギタマガ1
 ユーミンの話が載っているので、今月の『ギターマガジン11月号』を買ってきた。ちょっと、ユーミンのインタビューが載っているだけかと思ったら、さすがはギターマガジン、ユーミンに関わったギタリスト達の人物紹介や、使用ギター、ペダル等も載っていた。

ギタリストとして、鈴木茂はもちろんのこと、松原正樹の事が載っていたのが嬉しかった。ユーミンと言えば、あのアルバム『時のないホテル』のギターだもの。彼が、バッキングに力を入れていたというのが知れて、面白かった。
ギターTAB譜も面白そう
 こんなTAB譜付きの解説記事もあった。まだ弾いてないから、本当っぽいかどうかは分からないけど、これも、面白そう。

今回のは、色々興味深いので、買い、だと思う。ただ、読み過ぎで裏表紙を汚くしてしまったのが、ショックだった。今のは閲覧用として、保存用に、もう一冊、買っちゃおうっかなぁ 📖

0

イスの肘掛け、取りました 💺🎸   #ギターの練習

肘掛け取りました
 レーシングチェア風のイス(上の青い奴)の、右の肘掛けを取りました(左は付いたまま)。

それは、ナゼかというと、

  「肘掛けがあると、ギターにぶつかって、弾けないから🎸」

夜は、ずっと曇っているので、ギターを趣味にしようと思って。

該当の記事は見つかりませんでした。