趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

今日は何をやってたっけ・・・

 今日は、内科を受診。といっても、コレステロール値を改善するためのお薬、メバロチンを処方してもらいに行った。

その後は、少年ジャンプを買って、クスリを待っていた。あとは、定例の、来週一週間のための、お買い物。

その後、カップ麺を食べて、お昼寝して、珈琲飲んで、来週分の珈琲を買いに行った。ついでに、ロト6・7とスクラッチも買ってきた。

あ、れ、昨日は24時間あったはずのに、これだけ?

  「本当は、昨日は、18時間ぐらいしか無かったりして」

なんだ、この、不充実感は ('ェ')NoWay

あ、そうだ、スマホで、フリック入力の練習したんだった。あと、設定を再度チェック。そんなもんかな。

0

今日は何をやってたっけ・・・   と、つぶやいてみた

 今日は、内科を受診。といっても、コレステロール値を改善するためのお薬、メバロチンを処方してもらいに行った。

その後は、少年ジャンプを買って、クスリを待っていた。あとは、定例の、来週一週間のための、お買い物。

その後、カップ麺を食べて、お昼寝して、珈琲飲んで、来週分の珈琲を買いに行った。ついでに、ロト6・7とスクラッチも買ってきた。

あ、れ、昨日は24時間あったはずのに、これだけか?

  「実は、昨日は、18時間ぐらいしか無かったりして」

なんだ、この、不充実感は ('ェ')NoWay

あ、そうだ、スマホで、フリック入力の練習したんだった。あと、設定を再度チェック。そんなもんかな。

0

やっとこ、公衆無線LAN に振り回されない方法が見つかった ★   #無線LAN #WiFi #格安SIM

 私の BIC SIM IIJmio では、Wi2 300 公衆無線LAN のアクセスがタダでできる。その登録をしてある。

そうすると、Wi2 の利用可能エリアでは、アクセスに行ってしまい接続を待っている状態になる。問題は、その時、DNS みたいな物が働いていること。ログインしていない状態なのに、そこにアクセスしに行くみたいだ。

そうすると、ケータイ(ガラホ)でテザリングをしていると、DNS の名前解決エラーで、主として、スマホ向けのページが見れなくなってしまう。その解決方法が見つかった。

まずは、ケータイ(ガラホ)と、Android 端末のネットの設定状態。ケータイは、WiFi 専用機にしてあり、パケット通信は行わない様に LTE NET は止めてある。

  スマホのセッティング
    WiFi は常時オン
    ブルートゥースは常時オン ← テザリングに設定

  ケータイ(ガラホ)のセッティング
    WiFi は常時オン
    ブルートゥースは、WEB につなげるときだけオンにする     ※常時オンでも可(時間が経ったら、BTの再接続をすること)

前回と同じだけど、Wi2 公衆無線LAN につなぎに行ってエラーになったら、その時に、Wi-Fi の設定画面で、Wi2 をタップしてダイアログを出し、

  「 [切断] ボタンを押して切断する」

そうすると、Wi2 公衆無線LAN に名前解決をしに行かずに、スマホの格安SIM 経由でネットに接続できる様になる。

スマホの方で「 Wi-Fi 切り」にすることもできるんだけど、そうすると、家に帰ったときに、うっかり自宅の無線LAN につながないで、パケットを使い尽くしてしまう。それをしないために、WiFi そのものではなく、Wi2 の接続を [切断] する。

 この状態で使うと、電池が1日もってしまう。もっとも、私は、スマホでゲームをやっていないので、充電がのこっているのだと思う。

私のスマホは、ポータブルルータ扱い。操作やページを見るのに、主として、ケータイ(ガラホ)を使っている形になっている。

  「じゃぁ、ガラホでテザリングしろ?」

確かにそうだけど、ガラホは、テザリングはオプション扱いなので、格安SIM に変えたときにも使えるという保証がない。だから、選択肢に入れてない。

あと、テザリングに、WiFi ではなく、ブルートゥースを使うのは、消費電力が少ないくて済むから。

 あぁ、やっと、設定クエストが終わった。あとは、フリック入力の練習と、どんなソフトを使うかだ。ゲームは、使い始めると、そればっか2時間を使いそうで、躊躇している。

そして、アプリ開発を、日曜大工の様な感じで、真剣にやってみたい

0

ケータイとスマホで、ブルートゥース・テザリング。これ、ケッコウ、いいかも 🌟

 私のケータイは WiFiが使えるので、新しく買った 格安SIM + SIMフリースマホのテザリングで、WEB を見ている。

スマホだとあからさまだけど、ケータイなら、大目に見られる気がして(いや、それは無いか)

各セッティングは、

  スマホのセッティング
    WiFi は常時オン
    ブルートゥースは常時オン ← テザリングに設定

  ケータイのセッティング
    WiFi は常時オン
    ブルートゥースは、WEB につなげるときだけオン

ただ、これ、ちょっとコツがある。

ケータイのブルートゥースをオンにしたときは、すぐにスマホとの接続をやり直す事。そうしないと、接続が切れているので、つながらない。

そうそう、この使い方だと、ケータイもスマホも、1日電池が持ちそう。今の時間でも、スマホは70%残ってる。と言っても、スマホの方は、ほとんど使って無いからだと思う。

 これで、オールOKかと思ったら、そんなに甘くはなかった。ケータイで、スマホ用の URLを見ようとすると、名前解決エラーが出ることがあった。

その時、スマホの方は、無料の WiFi スポットにつなぎに行っていた。まだ、詳細はつかんでないので、解決方法もハッキリしてない。明日またやってみる

0

春の使者とスマホとガラホの連携技の研究 🌟   #春 #スマホ #ガラホ #スマホ活用

チューリップ
 今朝、チューリップが植えられている花壇を見て、

  「さすがに、芽はまだ出てこないか」

そう思った。

そしたら、近所の花屋さんに、赤いチューリップが売られてた。なんとも奇遇な、そして、なんとも可愛いチューリップだこと ☆

掟破りの、花屋さんの季節先取り花の写真。でも、他に、使える写真が撮れなかったので

 スマホとガラホの組み合わせを模索中。今日は、スマホは WiFiとブルートゥースをオンにしてある。そして、ガラホでネットにアクセスするときだけ、ガラホのブルートゥースを有効にした。

  「ネットなら、スマホで見ればいいじゃん」

そういう案はごもっとも。でも、スマホだと、明らかにサボっているのが分かるし、それをガラホに変えると、隠れて使うことができる。

その状態での電池の消費量は、50%弱だった。ガラホの方は、もっと残っていた。当分の間、これで行ってみようと思う。

あとは、アプリとか、ゲームとか、そもそもこの機種にした、ライカのカメラの性能を追求したい。あぁ、なんか、果てしない。私にスマホを使いこなす日は来るのだろうか?

0

何かやったのかなぁ ★   #ブラックメールが来る様になった

 最近、わけの分からないタイトルの、外人からのメールが、ちょくちょく良く来る様になった。きっかけが分からない。思い当たる節があると言えば、

  「スマホをネットにつないだこと」

ぐらい。

逆に、スマホの方がまずいのか?ウイルス対策ソフトでも入れようかな。

該当の記事は見つかりませんでした。