M2 MacBookPro が欲しいカモ、ガー! #賢い消費者 #買い物アドレナリン

「あぁ、買い物アドレナリン、出ちゃってるかも」
なんか、M2 MacBookPro とか、新しい iPhoneとか、色々欲しくなってる。先週末に Amazon のお買い物セールがあったせいだ。やばい、お買い物アドレナリンが、ゼンゼン収まる気がしない。
ま、とりあえず、積ん読にしないで、この雑誌に目を通そう 📖✨️
記事を書くのが遅れてる。本当は、スマートウォッチ研究の結果を書きたいんだけど、色々書くことが出てきて、整理できてない。
「書きすぎると、整理されてないので、読む気がしない」
一応、毎日記事を更新するために、ズル投稿
現状、私が求める機能と仕様を兼ね備えるスマートウォッチ(スマートリストバンド)は、今現在、2種類に絞られている。
まず、私の求めるスマートウォッチの機能は、
① 血圧、心拍数が測れる(血圧が測れない物が、意外に多い)
② Gmail の着信通知とその内容が把握できる
※複数の内容を保持できる。最低3~5件
加えて:LINE、 Twitter にも対応する事
③ 各運動時のエネルギー消費が分かる
最低でも、これらが使える物を探している。
現在売られている物の中で、これらの条件を満たす物は、
① ST1 Gmail対応アプリ:WearHealth
② w12 Gmail対応アプリ:H Band
この2つしか無い。
これは、私が通販サイトの説明文を見て、実際に確認した結果。もちろん、購入していない物の中に、対応出来る物があるかも知れない。
血圧が測れない物も多く、複数の通知を保持していない物もある。複数の通知を保持できないと、通知を確認する前に次の通知が来てしまうと、メッセージが上書きされてしまう。
さて、次の関門が、対応するデータ解析アプリだ。現状、①の『WearHealth』は、普通に使ってみても、気になる問題は無かった。
問題は、HBandだ。バックグラウンドでの動作が出来ない様に見える。よって、使っていない時も、アプリウインドウを閉じない様にしておかないといけない。
調査の結果、現状、GMail に対応しているのは、この2つのアプリしか無い。スマートウォッチを検索する時の、条件にしていた。
検索する時の追加情報:
・製品名は「 w12 」と「 ST1 」
・販売店名(?)は、itDEAL または HiBand
使い勝手は、文字の見やすさは ST1 で、操作のしやすさは w12 。アプリは、
ST1 の方が、バックグラウンドで動いたりしていて、断然いい。
私が買ったのは、w12 が楽天、ST1はAmazon だったんだけど、その時の販社が消滅している。ST1 は似ている物のリンクを表示した。
駅の改札ゲートを出るときに、前の人が、Apple Watch 的な物を使って、ゲートをクリアして行った。
でも、その人、左手首の外側に時計をつけているので、タッチする際は、身体の前に腕を出して、手のひらが見える様に腕をねじってタッチしていた。
「カッコ悪ぅ ★ 」
そこは、右手首の裏側につけようよ。スマートにやりたいなら、ちゃんと考えて!