今日から来年 📖✨ #ほぼ日手帳 #2023年
今年は、あまり活動できなかったので、来年は、マジで手帳を活用してみようかと思っている。その中心となるのが、ほぼ日手帳 weeks で、その weeks が、なんと、2022年の11がち28日から使えるという話し。今日は11月28日! 12月1日の週からはじまる週間タイプの「ほぼ日手帳weeks 2023」は、今日から使いはじめることができちゃいます。2023年が近づいてきましたよ。来年の手帳選び、忘れないうちにぜひどうぞ。 #ほぼ日手帳 #手帳会議2023 pic.twitter.com/5rFS7HYSpL
— ほぼ日手帳公式📖 2023年版を販売中! (@hobonichi_techo) November 28, 2022
「ゼンゼン、気が付かなかった」
こんなんで、weeks を活用できるんだろうか。そして、私は、色々出来るようになるんだろうか( いや、たぶん、ならない)。
手帳は、単なる文房具。できる人間は、そんな物、無くてもできる。でも、私はできる人間ではないので、手帳に頼ろうとしている。
もう、月間スケジュールの所は、記入し始めている。前の手帳に書いてある予定は、全て書き写してある。というか、同時に weeks にも書くようにしてた。
問題は、ウィークリーの部分。ほぼ日手帳のウィークリーの部分は、あまり制約がない、自由な作り。逆に、これは、使う側が工夫しないといけない。この 12月いっぱいで、使い方をさぐろう。